
ダイヤモンド
- トップページ
- ダイヤモンド
4C 4Cについて
4Cは、「カラット」「クラリティ」「カラー」「カット」の頭文字を取った、
ダイヤモンドの品質を決定づける基準要素で、
この4つのバランスが優れているものほど高く評価されます。
Clarity
クラリティ
宝石の透明度の目安で、11段階で評価されます。
内包物の大きさや位置で評価が変わります。

- FL(Flawless)
- 熟練したグレーダーが10倍の拡大で無傷。極めて希少価値が高い。
- IF (Internally Flawless)
- 熟練したグレーダーが10倍の拡大で発見が困難。希少価値が高い。
- VVS (Very Very Slightly 1,2)
- 熟練したグレーダーが10倍の拡大で発見が困難な微小の傷。通常で最高級品とされるダイヤモンド。
- VS (Very Slightly 1,2)
- 熟練したグレーダーが10倍の拡大でやや発見が困難な微小の傷、不純物。通常ハイブランドでも使用される。
- SI (Slightly Included1,2)
- 熟練したグレーダーが10倍の拡大で発見が容易、肉眼では困難。
- I (Imperfection1~3)
- 肉眼で容易に発見できる。